人がやらないときにやる

勉強をするのにいちばん良いタイミングはいつだろうか?
ひとつのヒントは、他の人がやるときにはやらず、他の人がやらない時にやるということ。
今まででいちばん時間を使って良かったなあと思ったのは、大学受験に落ちてすぐの3月。「大学への数学」を興味におもむくままに遊ぶようにやっていた。遊びでやってるから頭にスルスル入って、予備校にいった4月にはすでにハイクラスのトップグループに入っていたので、そのままスルスルと一年間を過ごした次第。
落ちてすぐの3月は一般的には緩める時期なんだな。4月からガリガリやるから、今は休憩しておこう的な。でもあえてそこでやっておけば、あとは手なりでいける。宇宙ロケットも、大気圏を出るのが大変なのであって、宇宙に出てしまえばそんなに力を使わなくても進める。他の人が緩めてるときに、さっさと宇宙に出てしまえば楽だということ。
逆に、定期テスト前の勉強はしなかった。みんながやってるときには、さっさと寝る。多くの人は、やるべき時にやらず、やるべきでない時に限ってやる。そんなことが多い。
他の人の様子をヒントにして、いつやるべきなのか、やるべきでないのか、自分の好みにあうやりかたを探そう。